フリーランス

フリーランスエンジニアが楽しい理由や楽しめる人の特徴とは?【結論: 自由が最高という話】

こんにちは、リバティエンジニアのFUNA(フナ)です。

現役でフリーランスのエンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • フリーランスエンジニアは楽しいの?
  • フリーランスエンジニアの実態が知りたい
  • フリーランスエンジニアは本当に自由なのか知りたい

 

今回は、フリーランスエンジニアは楽しいのかどうか?について、現役でエンジニアとしてフリーランスをしている私が徹底解説します。

フリーランスという働き方は自由で楽しいことが多いですが、その反面大変なこともあるのですべての真実をお話しします。

 

 

フリーランスエンジニアの働き方

フリーランスエンジニアは人によっては様々な働き方がありますが、大きく「働き方」を見ると下のような特徴があります。

 

  • 働く時間に縛られない
  • 働く場所に縛られない
  • 自分でやりたい仕事を選べる
  • がんばった分だけ報酬に反映される(完全成果報酬型)

 

私が会社員をやめてフリーランスになろうと決断するきっかけのひとつに、この魅力的な働き方が大きく関係しました。

順番に解説していきますね。

 

働く時間に縛られない

まずは「時間」について。

私は会社員として働いているときにずっと思っていたことがあります。

時間に縛られすぎ。。
せっかくエンジニアという自由な働き方が実現できる職種にいるんだから自由に働きたい!!

 

フリーランスエンジニアという働き方は、自分で仕事をする時間を調整できます。

例えば、私もよくやるのですが「今月ちょっと頑張って来月はほとんど仕事をしないで遊びまくろう!」という働き方もできます。

 

時間が自分で調整できるということは、やりたい時に仕事して、やりたくない時は仕事をしない。

こういった選択ができるのは大きな魅力ですよね。

 

働く場所に縛られない

フリーランスになると仕事にもよりますが、在宅勤務(フルリモート)でできる仕事の場合は働く場所も自分で決められます。

 

私の場合は、基本的に自宅で仕事をしていて、たまにカフェやコワーキングスペースに行って仕事をしています。

コーヒーと紅茶が好きなので、おしゃれなカフェと美味しいドリンクで優雅な時間を過ごしながら仕事ができるのでおすすめです。

 

ポイント

海外に旅行しながらでも、ネット環境さえあれば仕事ができるのも大きな特徴です。

 

会社員の方は基本的に会社に出勤しますよね。

フリーランスになると、通勤も必要なく朝の激混みな電車に乗らなくても良いのでストレスも減らせますよ。

 

自分でやりたい仕事が選べる

フリーランスエンジニアは自分で仕事をとってくる必要があります。

今までは、会社の営業の方がとってきた仕事をやるだけでしたが、フリーランスになると自分で営業をすることになります。

 

これは一見デメリットに感じる人もいるかも知れませんが、実は大きなメリットです。

その理由は「仕事が選べるから」ですね。

 

ポイント

やりたい仕事にだけ営業をかければ良いので、やりたいことだけできます。
やりたくない仕事はやらなくてもいい。

 

この点でいうと、会社員の方は「本当はこんなことやりたくない。」と考えている人は結構いるのではないでしょうか。

そんな方は、思い切ってフリーランスに挑戦してみましょう。

>> フリーランスに挑戦!準備は必要ない。~エンジニア・プログラマ編~

 

がんばった分だけ報酬に反映される(完全成果報酬型)

会社員の固定報酬による給与ではなく、フリーランスは受けて完了したお仕事の数だけ報酬がもらえる「完全成果報酬型」となります。

そのため、やればやるだけその頑張りが報酬という形で還元されることになります。

 

会社員の給与と違い、スキルや頑張り次第では会社員の何倍何十倍と稼ぐことができるのが魅力ですね。

実際に私も、会社員から独立してフリーランスになってからスキルや仕事量は全く同じ位でも、収入は2倍以上になりました。

 

ここまで見ると非常に魅力的ではありますが、この点においては「営業スキル」が非常に重要です。

仕事が取れなければ収入はゼロになってしまうので、注意してください。

このあたりについては下の記事で詳しく解説しています。

>> 未経験でも大丈夫!成功するフリーランスの案件獲得方法とは!?

 

フリーランスエンジニアをやっていて楽しいこと

フリーランスエンジニアをやっていて、「楽しい!」と感じることは非常に多くあります。

 

  • 「好き」を仕事にできる
  • 仕事しながら世界旅行できる
  • 自己投資(勉強)が収入に直結する
  • 好きな時に遊んで、好きな時に仕事できる
  • 平日の空いている時に観光や旅行ができる
  • がんばった分だけ報酬という形で評価される
  • 会社員のときよりもRPGのように自分の成長を感じられる

 

私が5秒考えて、簡単に思いつくだけでもこんなにありました。

フリーランスという働き方を見て、「自分もこんな働き方がしたい!」と思う方にとっては最高の環境であることは間違いないです。

 

私自身もこんな働き方・ライフスタイルに憧れて、自分がなりたい理想に近づくためにフリーランスになりました。

実際にフリーランスになってみても、今のところは理想にかなり近い形で実現できています

これからは、さらに理想の深いところまで、とことん追求してもっと夢を実現させていきたいですね。

 

フリーランスエンジニアをやっていて楽しくない大変なこと

ここからは、フリーランスエンジニアをやっていく中でも「楽しくない・大変なこと」を紹介します。

当たり前ですが、あくまで「お仕事」なので大変なことや楽しくないこともあります

 

  1. 「すべて」を自分でやらなければいけない
  2. 時間管理の徹底
  3. 収入が安定しづらい

 

順番に解説します。

 

①すべてを自分でやらなければいけない

ここで言う「すべて」とは文字通り、全てです。

例えば、営業や保険関係、確定申告などがあります。

 

ポイント

会社員の時は会社がやってくれていたことも、フリーランスになったら全部自分でやらなければいけません。

 

フリーランスとして営業を行い、仕事を請けて報酬を貰いますが、その報酬から所得税を払う必要があります。

 

所得税は1年に1度確定申告という形で申請して、自分で納税するのです。

そのためにも、普段から帳簿をつけて仕事に関する経費なのか、関係のない生活費なのか、細かく計算して計上する必要があります。

 

それ以外にも、国民健康保険の加入なども必要になるため、思っているより作業が必要です。

場合によっては、そのような経理関係は外注してしまうほうが上手くいくこともありますので、よく考えてみましょう。

 

詳しくは下の記事で解説しています。

>> 【フリーランスエンジニア】仕事やお金の気になる話

>> 【確定申告】フリーランスになったら気になる税金対策や違反ペナルティについて

 

②時間管理を徹底する必要がある

フリーランスという働き方は「自由」が多いです。

そのため、時間の管理を徹底しなければ仕事に遅れが出てしまったり、いつまでも遊びに耽ってしまう人も出てきます。

 

仕事をする時間と遊びの時間、寝る時間や食事の時間など、時間管理ができない人にはフリーランスという働き方は向いていないかもしれません。

 

当たり前ですが、仕事をする上で時間を守れない人は信頼に値しません。

フリーランスとして働きたいのであれば、時間管理は徹底してできるようになりましょう。

 

③収入が安定しづらい

フリーランスは仕事を請けることができなければ収入はゼロであるため、収入が毎月一定ではなく不安定になることが多いです。

これはメリットでもあり、デメリットでもあります。

 

 

【体験談】私も会社員をやめてフリーランスエンジニアになってから毎日が楽しい

私は、全くの未経験からITエンジニアを目指して独学でC言語を学び、実務未経験でIT企業に入社しました。

2年間システム開発に携わったあと、退社してフリーランスとして独立しました。

 

独立してフリーランスになってからは、毎日の通勤も無しで好きな時に仕事もできて、旅行も行き放題です。

また、自分が学びたいスキルを学ぶことで、どんどんキャリアアップして自分のエンジニアとしての価値が高まっていることにも実感できています。

 

今までほとんどノータッチだった税金や保険などのお金関係の学習も行うことで、個人事業主としての経営のノウハウも身につきました

私は新しい物好きで、新しい物事に触れるのが好きなので、毎日とても楽しい日々を過ごすことができています。

 

私がフリーランスエンジニアになってからのポイントを簡単にまとめておきます。

  • 毎日楽しい!
  • 通勤ストレスゼロ!
  • 経営ノウハウがつく!
  • 稼げるようになった!
  • 「好き」を仕事にできる!
  • 自分が学びたいスキルを伸ばせる!
  • 好きな時に好きな場所で仕事できる!

 

フリーランスエンジニアを楽しめる人の特徴

フリーランスという働き方を楽しめるエンジニアはどんな特徴があるのかをまとめてみます。

 

  • 仕事をスムーズに進められる
  • 成果報酬型にやりがいややる気をもって取り組める
  • 自分の得意なスキルを伸ばしたい人

 

このような方はフリーランスに向いていると言えますね。

フリーランスエンジニアは一見すると、自由で気楽なイメージですがやらなければいけないことは意外と多く、全てを個人で行うためその分責任もすべて自分にあります。

しっかりとした責任感を持って取り組む必要もありますので、忘れないようにしましょう。

 

下の記事でも、フリーランスエンジニアのメリットなどについて詳しく解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。

>> フリーランスエンジニアのメリットやデメリットを徹底解説!

 

【まとめ】フリーランスエンジニアは自由。最高ですね

今回はフリーランスという働き方をするエンジニアは「楽しいのか?」について解説しました。

実際に私も現役でエンジニアとしてフリーランスをしていますが、毎日が楽しいです。

 

私の場合は少し変わっていて、「フリーランスとして働きたいからエンジニアになる!」というエンジニア志望としては不純な動機かもしれませんが、それでも今となってはエンジニアという職種がとても楽しくて好きになりました。

 

今では好きな仕事を好きな働き方で生活することを実現できているので、とても満足しています。

今すぐにもできることはたくさんありますので、みなさんも是非自分の目指すライフワークを実現させてください!

 

フリーランスに関する関連記事

【フリーランスになりたい人必見!】仕事を始める前に知っておきたいこと

近年、働き方の多様化によって注目を集めているフリーランス。もしあなたがフリーランスになりたいのであれば、会社員との違いを調査しましょう。この作業は独立を現実的な選択肢にするために避けては通れない道です。勢いで始めて務まることではありません。勢いで仕事を辞めて貯金を食い潰す生活にならないためにも、ぜひこの記事を読んでいってください!

【2021年最新版】クラウドテックの評判は?【実際に利用してみた】

数あるエージェントの中でもフルリモート案件が多い「クラウドテック」について実際にクラウドテックを利用して案件に参画した私が、メリット・デメリットをご紹介します。営業に日々消耗しているあなたはフリーランス専門エージェントを活用してみましょう。

未経験からフリーランスエンジニアになることはできるのか?【注意点や心がけること】

未経験からでもフリーランスのエンジニアとしてやっていけるのか。今回はこのような疑問に答えていきます。フリーランスといえば、好きなときに好きなだけ働くことができる、比較的自由な働き方をイメージして、憧れている方も多いと思います。そんなフリーランスについて現役でエンジニアとしてフリーランスしている私が解説します。

フリーランス2年目エンジニアの1日【働き方やスケジュール】

「現役のフリーランスエンジニアの1日の流れが知りたい。イメージ通りの自由な生活をしてるの?」こんな疑問に答えていきます。フリーランスとして働くエンジニアの1日のスケジュールや働き方について知りたい方は是非見てみてください。

【今すぐ行動しよう】フリーランスエンジニアとブログの相性は抜群!

フリーランスエンジニアがスキルや経験から得たビジネスノウハウを共有する手段として「ブログ」は非常におすすめです。自身のスキルや知識のアウトプットや、実際に自分が経験したことを共有して同じような境遇の人の手助けになるような情報を公開することで自分に帰ってくるメリットは非常に多いです。今回はそのあたりについて紹介していきます。

 


最近の投稿

Copyright© FUNA BLOG , 2024 All Rights Reserved.