こういった疑問に答えます。
こんにちは、リバティエンジニアのFUNA(フナ)です。
現役でフリーランスのエンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。
この記事はこんな方におすすめ
- フリーランスエンジニアがブログを運営するメリットが知りたい方
- フリーランスエンジニアがブログを始める理由が知りたい方
今回は、フリーランスエンジニアがスキルや経験から得たビジネスノウハウを共有する手段として「ブログ」が非常におすすめという話をしていきます。
目次
フリーランスエンジニアにブログ運営をおすすめする3つの理由
私はエンジニアとして企業に勤めていたときからフリーランスになった今でも、気ままに本ブログサイトを運営しています。
そんな運営経験の中でぜひ、みなさんにもフリーランスエンジニアがブログをおすすめする理由を紹介します。
エンジニアにブログがおすすめな理由
- 自身のスキルや知識のアウトプットになる
- ブログからクライアントの獲得ができる
- 副収入が得られる
エンジニアにブログがおすすめな理由①: 自身のスキルや知識のアウトプットになる
エンジニアは常に新しい技術を勉強・習得していくハングリー精神が必要です。
勉強する時に重要な要素のひとつに「アウトプット」がありますが、プログラミングなどの勉強においては、インプットよりもアウトプットの方が重要です。
そんな時に、自身のブログがあれば記事としてそのスキルや知識を、自分なりに誰かに教えるようにまとめてコンテンツにすることができます。
「Web上に公開される」という認識があるので、そのスキルは本当に正しいのか、間違っている場所はないかなどを公開前に再度確認しますよね。
その過程を踏むことで、自分に対するスキルの定着率も格段に変わります。
エンジニアにブログがおすすめな理由②: ブログからクライアントの獲得ができる
エンジニアがフリーランスになって大変なことのひとつに「案件獲得」があります。
当たり前ですが、フリーランスは案件がなければ収入がゼロになってしまいます。
ブログを運営してエンジニアとしてのスキルを証明したりしていれば、たまに企業や個人から「○○を依頼したい」というような仕事依頼が来ます。
ブログから集客できれば、営業をする必要がなくなるためその分開発に専念できますね。
フリーランスエンジニアの案件獲得については、下の記事でもまとめています。
>> 未経験でも大丈夫!成功するフリーランスの案件獲得方法とは!?
エンジニアにブログがおすすめな理由③: 副収入が得られる
ブログを運営しておくと、GoogleAdSenseやアフィリエイトなどで副収入を得られるようになります。
実際にブログだけの収益で生活している人もいるので、簡単ではないですが目指してみるのもおすすめです。
もし、アフィリエイトなどでブログ収入が気になる方は、下の記事も見てください。
>> 【誰でもできる】アフィリエイトで簡単に10万円稼ぐ方法
フリーランスエンジニアがブログ運営するメリット
ここからはフリーランスエンジニアがブログ運営する具体的なメリットを紹介します。
フリーランスエンジニアがブログ運営するメリット
- 知名度が上がる
- 収入につながる
- 技術力が上がる
- 教える喜びを知ることができる
- 同じ志の人と交流のきっかけが増える
- 文章作成能力が身につく
- インターネットに詳しくなる
- 新しい技術を宣伝しやすい
- ブログから収入が発生する
このような感じです。
正直メリットが多すぎて、もはやブログ運営しない選択肢が考えられません。
なので、私はこのことに気付いたときには既に、サーバーの契約やドメインの準備をしていました。
ブログでの収益についてはアフィリエイトが主な収入源なのですが、そのあたりは下の記事でまとめています。
>> 【初心者向け】ブログ型アフィリエイトにおすすめなASPサイト6選!
【私の場合】現役エンジニアがブログ運営をしていて良かったと思うこと
完全に私個人の話になりますが、現役でエンジニアとしてフリーランスをしている私が「ブログを運営していて良かった」と感じたことを紹介します。
- Web開発を行う際に実績として有利になる
- SEOなどのマーケティングなどの知識も付く
- 営業しなくてもブログサイトの問い合わせから仕事受注
- AdSenseやアフィリエイトの収益獲得
Web開発を行う際に実績として有利になる
私の場合、フロント部分のWeb開発をメインに取り扱って仕事をしています。
その際に自身のサイトを持っていて、構築や運用の経験があることは大きな強みになります。
実際に私の場合だと、運用構築経験を買われてコーポレートサイトの運用案件を依頼されたこともありました。
案件内容は「コーポレートサイトのサーバー移管とその後の運用」というもので、月額30,000円でした。
フリーランスのエンジニアとしては、毎月安定して収入が得られる案件を取れたことは非常に嬉しさと安心感がありました。
SEOなどのマーケティングなどの知識も付く
ブログを運営していくと、検索エンジン最適化についての知識もついてきます。
いかに検索上位に自身のサイト記事を表示させるかについて、内部seoやsns運用などマーケティングにも詳しくなることで、自身のレベルアップを感じられます。
私にとってこの点においては非常に有用なものでした。
まず、マーケティングやSEOの知識がつくと、その分野の案件を請けることができます。
マーケティング関連の案件は継続案件で、且つ月額報酬制が多いです。
フリーランスとして働いている上で、月額で安定して収入があるだけで気持ちの余裕が全然違ってきます。
その分エンジニアとしての開発に専念できますね。
営業しなくてもブログサイトの問い合わせから仕事受注
私のようにエンジニアがブログやサイトを運営して、技術的なことなどを記事にしていると、仕事の依頼が問い合わせから来ることもあります。
通常であれば、自身で営業するなりエージェントの方に営業してもらったりするのですが、この方法で案件を獲得することができれば、全て解決ですね。
そのため、エンジニアの方がブログやサイトを運営するのであれば、通常のお問い合わせフォームとは別に「仕事依頼専用のフォーム」を作ることをおすすめします。
AdSenseやアフィリエイトの収益獲得
元々は、自分が学習したスキルや知識に対する自分のメモや、同じように困っている人の少しでも力になれればと思って運営していました。
ですが、そうしていくうちにAdSense広告というものを知り、その広告を貼るだけで広告収入が入るようになりました。
これって冷静に考えても最高ですよね。
自分のためのブログ記事が報酬というリターンをもって帰ってくるのです。
それにプラスでマーケティングなどのスキルも付くので、一石二鳥どころじゃないです。
【まとめ】フリーランスエンジニアにはブログ運営がおすすめです
フリーランスエンジニアの方は、ぜひブログを始めたほうが良いということについてお話しました。
これについてはフリーランスに限らず、エンジニアの方全般に伝えたい内容です。
漫画やゲームで時間を浪費するくらいなら、ブログ運営をして人生をもっと豊かにできるように行動するべきです。
関連記事
現役エンジニア兼ブロガーのおすすめ!ブログ用パソコンのおすすめ5選【選び方も解説】
ブログ用パソコンのおすすめを紹介します。本記事では、ブログ用のパソコンをどう選べばよいか、スペック別で解説したり、現役エンジニアでブロガーの私がおすすめのPCを紹介しています。ブログ用パソコンのおすすめが知りたい方はぜひ記事をご覧ください。
ブログの文字数が多すぎる⁉︎文字数とSEOの関係性をプロが徹底解説
ブログの最適な文字数は存在するのか?SEOと文字数の関係性についてプロが徹底解説します。文字数を意識しすぎてブログのコンテンツに支障を来す可能性もあるので、しっかりと理解しておきましょう。
【AFFINGER5レビュー】Cocoonから実際に移行した私がメリット・デメリットを解説
元々無料テーマのCocoonを使っていた私が、AFFINGER5に乗り換えて実際に使って感じたレビューを紹介しています。また購入・導入方法を全手順画像付きで解説しているので参考にしてください。
【2020年】現役エンジニアの私がおすすめする、SEO対策済みWordPressテーマ6選
【無料あり】WordPressブログにおすすめなテーマを無料・有料に分けて解説します。今回は開発者の私が、SEO内部対策・デザイン性・カスタマイズ性の高いおしゃれなテーマをご紹介します。
【誰でもできる】アフィリエイトで簡単に10万円稼ぐ方法
初心者の私でも簡単にできるアフィリエイト方法はあるのか?このような疑問に答えます。誰でも簡単にアフィリエイトで10万円稼ぐ方法を解説します。なお本記事はセルフバックの話です。「なんだセルフバックかよ」と思った方はそっとページを閉じるか、記事後半から読み始めてください