WORK

『未経験でエンジニアになるのはやめとけ?』そんなことはない【未経験でエンジニアになった私の体験談】

未経験でエンジニアを目指したいんだけど、ネットで検索したら「やめとけ」とかって出てくるけど、なんでだろう。未経験でエンジニアになるのは諦めたほうがいいのかな。。

こういった疑問に答えます。

 

こんにちは、リバティエンジニアのFUNA(フナ)です。

現役でフリーランスのエンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 「未経験でエンジニアになるのはやめとけ」と言われる理由が知りたい方
  • 未経験でもエンジニアになりたい!その方法が知りたい方

 

未経験でエンジニアになりたいと考えて、周囲に相談したりSNSやネットで調べてみると「やめとけ」という情報をよく目にすると思います。

その情報は本当なのでしょうか?

実際に未経験からエンジニアとして転職に成功した私がその過程や試したこと、実際に大変だったことなどのお話をしていきます。

 

 

「未経験でエンジニアはやめとけ」と言われている理由とその真偽

なぜネットやSNSで未経験のエンジニアに対して否定的な意見が多いのか、その理由と合わせて実際はどうなのかみていきましょう。

残業だらけで休みなんてあったもんじゃない

よくエンジニアは残業が多くて休日出勤も普通にあるようなイメージが持たれがちなため、その点を懸念して「やめとけ」と言われてしまう要因となります。

ですが、実際は違います。

もちろん企業にもよるので一概に全てが「違う」とは言えません。

でもほとんどの企業では休みがしっかりと確保されていて、残業があっても全額支給されるところも多いです。

IT業界はクリエイティブな職種なので、むしろ先進的なのでワーケーションなども積極的に取り入れる企業も増えています。

 

FUNA
私が未経験で転職した企業も土日祝はもちろん休みだし、残業代も100%支給されました。この考えやイメージはもう古いですね。

エンジニアの仕事は将来的にAIに奪われるから

これについては、事実でもありそうでない場合もあります。

まず、AIに仕事がとられてしまう仕事というのはエンジニアだけでなく、全ての職業が懸念するべき点となります。

その点で考えると、エンジニアはAIを開発する側でもあるというのが大きな違いですね。

 

エンジニアの仕事の中でも「コーディング」や「テスト」といった簡単な作業はAIによって淘汰されていくことはあるでしょう。

そのため、AIが仕事を変わっていく時代が来た場合にも「基本設計」や「詳細設計」といった部分はAIにもできない分野になるので、そのあたりに強みを持っているエンジニアはAIが活躍した時代でも生き残っていくことができるでしょう。

 

FUNA
とはいえ、AIが既存の職業を奪っていく時代はまだ先の話なので、そこまで懸念する点ではないので安心してください。

 

20代の私が未経験でエンジニア転職をした経緯

ここからは私が実際に未経験からエンジニアへと転職した経験を元にその経緯や試したこと、結果についてお話しします。

未経験からエンジニアになろうと思った経緯

私は20代の前半で全くの未経験でしたがエンジニアになろうとしたのですが、それまでは飲食店や通信事業所などの営業などいわゆる普通のサラリーマンのようなことをしていました。

そんな私が、なぜ全く違う業種のエンジニアになろうと思ったかというと、「エンジニアは自宅で仕事ができる」という情報を耳にしたからです。

正直私がエンジニアを目指すこととなった動機は不純で、今考えるとほんとにそんな気持ちで大きな決断をしたことに驚きます。

 

当時の私は、ぼんやりとエンジニアについてもっと知りたい。という気持ちからネットで調べまくりました。

すると、エンジニアはプログラミング言語を覚えていろんなアプリやサービスを開発することができる。という情報にたどり着きます。

FUNA
アプリやサービスの開発とかかっこいいなぁ。。という気持ちからエンジニアになろう!と決めたのを覚えています。

 

私が未経験からエンジニア転職のためにした行動

転職サイトを活用して転職活動

エンジニアになろうと決めてからはすぐに転職先を探しました。

いろんな転職サイトを活用して様々な企業を見て、条件の合う企業を必死に探したのですが、未経験でもOKで在宅もOKな企業はほぼゼロでした。

まぁ当然と言えば当然ですよね。未経験の人にいきなり在宅で一人で仕事ができるわけがないし、そんな怖いこと企業側からすると絶対にしたくないです。

 

FUNA
この事実を知ってから、未経験の自分がいきなり在宅で仕事をするのは無理だ。と早々に見切りをつけてまずは、エンジニアの世界に入ることが大切だと思い、方向を修正します。

 

合わせて読む
【未経験でもIT業界に転職したい!】IT業界エージェント・転職サイトのおすすめ

IT業界に本気で転職したいという方や、転職を考えている方向けに、転職サイトや転職エージェントを紹介します。すでにIT業界で働いている方、全然違う業種だけど心機一転チャレンジしたい方など、たくさんいると思います。それぞれの方が挑戦しやすいよう、転職の際に失敗しないコツなどを実際に私が経験した事例も含めてお話ししていきます。

未経験OKなエンジニア職の求人に応募しまくり、話をお伺いできる企業に行きまくりました。

客先常駐ってなに?

時には電車で2,3時間かかる企業にも出向いて話を聞く中で一つの疑問が生まれます。

 

「客先常駐って何?」

 

気になって調べとエンジニアには、働く会社に出勤して仕事をするだけじゃなく、さらにその会社の取引先の企業に出向して仕事をする「客先常駐型」があることに気づきました。

ネットで見ると様々な議論がされていますが、わたしにとってはエンジニアになれればなんでも良かったので気にせず就活を再開します。

 

転職活動と同時並行でプログラミングの学習も開始

転職先を探しながらエンジニアになるために必要な知識ということで、プログラミングを勉強する必要があると思い勉強を開始します。

でもプログラミング言語っていっぱいあるのにどれを選べばいいのだろう。。と思い悩みました。

 

ネットで検索しまくって辿り着いたのが「汎用性があって、初心者にも学習しやすい」ということでRubyを選びました。

ちなみに、プログラミング言語の選び方に悩んだ時にはこの記事を参考にしてみてください。

>> 【完全版】プログラミング言語の選び方を需要や職種別に解説します!

 

3ヶ月の転職活動で4つの企業から内定

転職活動をしている中で、なんとたったの3ヶ月で4つの企業に内定をいただくことができました。

ここからは企業ごとの条件を吟味して失敗しないように選ぶことに徹します。

 

企業を選ぶ時に私が重視した点はこんな感じです。

  • 研修が充実しているかどうか
  • 休みや勤務時間などの条件
  • 扱う案件の内容

 

私はとにかく未経験で知識はほぼゼロなので「研修」が充実していそうなところにフォーカスを当てて比較しました。

とはいえ、未経験でもエンジニアの枠を準備している私が応募したほとんどの企業では「充実した研修内容」を推しているところが多いイメージでした。

FUNA
やっぱりエンジニアのIT業界は人手不足なんだな。と思いましたね。

 

一番希望する条件の合った企業に転職が決まる

こうして無事未経験でもエンジニアとして転職することができました。

 

実は転職活動と並行してRubyの勉強してましたが、転職先で使う言語はc言語やc++,C#だったのです。

ですが、当時の部長からは「基本のプログラミングの仕組み部分は共通している部分が多いのでなんとかなるよ!」と言っていただき、安心したのを覚えています。

 

【詰めが甘かった!】c言語やc++,C#は在宅しにくいプログラミング言語

無事エンジニア転職できたことにより、また一歩「自宅で仕事をする」という夢に近づいた!と思って喜んでいたのも束の間でした。

転職してすぐの頃は、研修を受けながら実案件に近い勉強をさせていただけて、一気にスキルも知識もレベルアップできました。

 

3ヶ月後に実案件に参画ししばらく経って少し慣れてきた頃にその時は訪れました。

 

ある日不意にフルリモート案件について調べていると「c言語やc++,C#は在宅しにくいプログラミング言語」という情報を見つけたのです。

焦った私はすぐに転職サイトやソーシングサイトなどをチェックして、実際に案件の募集がかかっているものを片っぱしから見ていきました。

 

すると、見つかるプログラミング言語は「JAVAやPHP,JavaScript」などの言語ばかりで、c言語やc++,C#はほとんどなかったのです。

この事実を知った瞬間「本当に昔から自分は詰めが甘い!!」と叱りつけました。

 

この時に私は、入社時に部長に言われたことを思い出します。

基本のプログラミングの仕組み部分は共通している部分が多いのでなんとかなるよ!

私はこの言葉を信じて、本業でいつも通りの業務をこなしながら急いでPHPやその他Web系の学習を始めます。

 

Web系の学習を始めて副業で案件獲得

Web系の学習といってもなにから勉強すればいいのかわからなかったのですが、とりあえず最初は「HTML/CSS」を始めました。

 

学習の方法は参考書を購入して、ひたすら手を動かして実際にコードを書いていくような方法でやりました。

というのも、私は文章で勉強するのが苦手だったのでページをめくりながらコーディングも進めるという方法をとっています。

ちなみに、私が学習で使った参考書は下記の記事でまとめています。

合わせて読む
【2021年最新】HTML/CSSの学習で初心者におすすめしたい本【ベスト5!】

2021年最新版のHTML/CSSの勉強でおすすめの本を紹介します。「HTML/CSS」はとてもメジャーな言語であり、多くの入門書や参考書があります。その中でもおすすめな本を現役エンジニアの私が解説も入れてご紹介しています。

 

学習も順調に進み、基本的なサイトやLP・Wordpressなどの知識をつけてからは、本業を続けながらクラウドソーシングなどで実案件をこなして実績をつくりました。

実際に利用したクラウドソーシング関連の記事もあるので、気になる方はどうぞ。

合わせて読む
【初心者必見】クラウドソーシングとは?おすすめのサイトやサービスをわかりやすく紹介します!

クラウドソーシングとは?副業や在宅ワークにおすすめのクラウドソーシングサイトやサービス、フリーランスにおすすめのクラウドソーシングも初心者にもわかりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 

実績がある程度できたらポートフォリオサイトを作成

そんなこんなで実績を地道に積み上げて、ポートフォリオサイトを作りました。

私が当時作ったポートフォリオサイトはこんな感じです。(駆け出しの頃に作ったものなので、クオリティはご容赦ください。

 

ポートフォリオを作ることで案件の獲得のしやすさも変わってくるので、早めに作っておくといいでしょう。

そして実績ができたら随時掲載して実績を貯め込んでいくイメージです。

 

本業を辞めるタイミングは?

生活できるくらい安定して案件が取れるようになってきたら本業をやめてもいいかな。って感じですね。

FUNA
私の場合はフルリモートで働くことが最重要要件だったので、案件が取れるようになったらすぐに会社をやめる準備を始めました。

 

2年間企業に勤めた後、夢だったフルリモートを実現

2年間企業に勤めながら、副業でWeb案件をこなしながら実績を貯めて安定して本業以上の収入を得られるようになりました。

そこでついに本業である企業を退職し、完全フルリモートでお仕事をすることになりました。

 

何度も言いますが、私はフルリモートで働くことが最重要だったので、最短とも言えるルートで行動しました。

もしWebエンジニア転職をして高給取りになりたいのであれば、転職エージェントなども活用して就職するのも一つの手として検討するのもいいでしょう。

合わせて読む
【未経験でもIT業界に転職したい!】IT業界エージェント・転職サイトのおすすめ

IT業界に本気で転職したいという方や、転職を考えている方向けに、転職サイトや転職エージェントを紹介します。すでにIT業界で働いている方、全然違う業種だけど心機一転チャレンジしたい方など、たくさんいると思います。それぞれの方が挑戦しやすいよう、転職の際に失敗しないコツなどを実際に私が経験した事例も含めてお話ししていきます。

 

未経験でエンジニア転職してみた感想

実際に全くの未経験からエンジニア転職した私の率直な感想をお話しします。

簡単に言うと「自分のやりたいことも実現できて、スキルも身についたので行動して本当に良かった!」です。

 

細かいことを言うと、最初の勉強段階は人によっては辛いかもしれません。

私は結構楽天的な考えを持っているので、学習中に躓いてもそのうちわかるようになるからとりあえずOK!と言う風に進めらました。

 

私が入社した時の同期にも未経験入社の人がいたのですが、その人は私とは真逆で「ひとつひとつクリアにしないと次に進めない」ような人でした。

そのように真面目で順序を追って進めたいような人は少しきついかもしれませんね。

 

【まとめ】辛いこともあるけど、エンジニア転職は夢があるので行動する価値あり!

「未経験でエンジニア転職はやめとけ」という意見について、過去に失敗した人が言っているのか、そうでもない人が言っているのかは分かりません。

でも一つ言えるとしたら「何事もやってみないとわからない。」ということです。

 

私は世間の評価や口コミがどうであれ、成功している人がいるんだからやってみないとわからないじゃないか!と思うタイプです。

実際に自分でやってみて相性が合わなければ辞めたほうがいいですが、相性が良く自分にぴったり合っている場合にはもう勝ち組ですよね。

 

私も実際にやりたいことができる。という可能性があったからチャレンジして結果、やりたいことをできるようになりました。

それもたったの2年で。3年前には想像もできないような働き方が今ではできていて、できることならもっともっと昔の自分に教えてあげたいくらいです。

 

なので、もし世間の評価で「未経験でエンジニア転職はやめとけ」という意見を耳にして不安になって今この記事にたどり着いたのであれば、恐れずにまずはチャレンジしてみてください。

やりたいことがあって、実現できる環境に身を投じることができるならぜひ挑戦してみてくださいね!

合わせて読む
未経験でも大丈夫!成功するフリーランスの案件獲得方法とは!?

こんにちは、リバティエンジニア[?]のFUNA(フナ)です。 現役エンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。   今回はフリーランス未経験の方でも成功 ...

合わせて読む
【未経験でもIT業界に転職したい!】IT業界エージェント・転職サイトのおすすめ

IT業界に本気で転職したいという方や、転職を考えている方向けに、転職サイトや転職エージェントを紹介します。すでにIT業界で働いている方、全然違う業種だけど心機一転チャレンジしたい方など、たくさんいると思います。それぞれの方が挑戦しやすいよう、転職の際に失敗しないコツなどを実際に私が経験した事例も含めてお話ししていきます。

合わせて読む
【結論】未経験でプログラミングの独学はぜんぜん可能

こんにちは、リバティエンジニア[?]のFUNAです。 現役エンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。   今回は『未経験でプログラミングの独学はできる ...

 

関連記事

【Wantedlyとは?】使い方やエンジニア転職に活用する方法を解説

Wantedlyを使って就職活動を有利に進めてみませんか?この記事では、Wantedlyの基本の使い方や就活にどのように活用するのか。登録しておけば勝手に企業からスカウトがくる!というのは本当なのかを解説していきます。

副業を在宅でやるための心得を紹介!お小遣い稼ぎにおすすめの仕事とは

働く時間·場所を選べるから副業として挑戦してみたい。だけど何をすれば良いのかわからない人に向けて、この記事では在宅ワーカーとしてお小遣い稼ぎを始める前に知っておきたいことを紹介していきます。

【フリーランスになりたい人必見!】仕事を始める前に知っておきたいこと

近年、働き方の多様化によって注目を集めているフリーランス。もしあなたがフリーランスになりたいのであれば、会社員との違いを調査しましょう。この作業は独立を現実的な選択肢にするために避けては通れない道です。勢いで始めて務まることではありません。勢いで仕事を辞めて貯金を食い潰す生活にならないためにも、ぜひこの記事を読んでいってください!

『未経験でエンジニアになるのはやめとけ?』そんなことはない【未経験でエンジニアになった私の体験談】

未経験でエンジニアになりたいと考えて、周囲に相談したりSNSやネットで調べてみると「やめとけ」という情報をよく目にすると思います。その情報は本当なのでしょうか?実際に未経験からエンジニアとして転職に成功した私がその過程や試したこと、実際に大変だったことなどのお話をしていきます。

【2021年最新版】クラウドテックの評判は?【実際に利用してみた】

数あるエージェントの中でもフルリモート案件が多い「クラウドテック」について実際にクラウドテックを利用して案件に参画した私が、メリット・デメリットをご紹介します。営業に日々消耗しているあなたはフリーランス専門エージェントを活用してみましょう。


最近の投稿

Copyright© FUNA BLOG , 2024 All Rights Reserved.