WORK

【具体例付】IT未経験者の志望動機はこれでOK!書き方や具体例を現役エンジニアが解説

こんにちは、リバティエンジニアのFUNA(フナ)です。

現役でフリーランスのエンジニアとしてアプリケーション開発やWeb制作、SEOやブログ運営をしています。

 

この記事はこんな方におすすめ

  • 未経験エンジニアの志望動機の書き方が知りたい
  • 志望動機の例文が見たい

 

今回は、未経験でITエンジニアとして活躍したい方に向けた、志望動機の書き方や具体例をご紹介します。

 

 

未経験からITを目指す方におすすめな志望動機のアピールポイント

まずは、未経験でもIT系を目指している人におすすめしたい「志望動機に記入するアピールポイント」を紹介していきます。

 

熱心に努力できることをアピール

企業側としては、できれば「即戦力がほしい」と考えてはいますが、積極的に未経験の方を募集しているところも多くあります。

新卒や未経験者は技術や経験がないのは当たり前なので、採用基準としてはそれ以外のところを重要視して採用しています。

 

熱心に取り組める人なのか」「継続的に努力できる人なのか」などといった点や、知識や仕事以外の経験などを重視している企業もあります。

IT企業で働く上では、必要な専門技術や知識が非常に多くあり、習得には継続的な努力が必須です。

 

あなたが努力し続けられる人間であることをアピールできれば、採用につながる可能性も上がるでしょう。

 

ポイント

ITの世界は常に目まぐるしい変化を続けており、エンジニアは生涯勉強だといわれています。

仕事が始まってもレベルアップを続けられるような人材は企業にとっても欲しい人材です。

 

ITやコンピュータ技術に興味があることをアピール

IT業界に限らずどんな業界でも、その会社が扱うサービスの分野に関心があることは必須です。

例えば、飲食関連会社の面接で「飲食にに興味がない」と伝えるとほぼ100%不採用ですよね。

 

特に未経験者の場合は、さらに積極的にITやコンピュータに関する興味・関心をアピールする必要があります。

ですが、漠然とした理由はNGです。

より具体的に「○○○の○○○に興味を持ち、実際に触ってみて○○と思いました。」のような具体例があるといいでしょう。

 

ポイント

IT分野に強い関心や興味を持ち、自発的に勉強していれば、伸びしろを評価してくれる可能性があります。

 

過去に勉強やスポーツ、仕事で結果を出したことをアピール

IT企業では「結果」が求められることが多いです。

なので、これまでに勉強やスポーツ・仕事などで「結果」を残した場合には、それをアピールすることで高評価につながります。

ここでも、具体例をあげることが大切なので、より詳しく説明しましょう。

 

ポイント

結果を残すには努力が必要 = 結果を残せている人は努力ができる人

 

また、IT企業ではハードで過密な業務スケジュールになることもあります。

そのため、最後まで責任を持って仕事をやりきれる人材が求められており、何か結果を残してきた人なら、「最後まであきらめることなやってくれる」と判断されるでしょう。

 

IT未経験の方が志望動機を書く時の3つのポイント

未経験からIT企業に入社するため、志望動機を書く際に重要なポイントを3つご紹介します。

①なぜIT業界なのか

世の中には非常に多くの業種・企業があります。

その中から「なぜIT業界が良いのか」を明確にしておきましょう。

 

自ら情報や知識をアップデートしていかなければ、すぐについていけなくなってしまいます。

そのため、ITやインターネットに興味や関心があるというのは必須条件ですね。

 

IT業界に興味があることを証明するためにも、業界への想いを志望動機に入れ込むといいでしょう。

 

②IT業界の中でも、なぜその企業なのか

次は「なぜこの企業なのか」という部分をはっきりさせる必要があります。

 

IT業界の中でも、応募したすべての企業にはそれぞれどのような魅力があるのかを考えてみましょう。

そして、自分ならではの企業の魅力にフォーカスして、それを志望動機のコアにすることいいでしょう。

 

③応募したIT企業で何をしたいのか

志望動機をより良くするために「その企業に入社して何をしたいのか」も重要視しましょう。

「なにをしたいのか」という内容は、自分が企業に感じている魅力と合致させることもポイントです。

 

【例文】未経験からIT業界への志望動機

IT業界未経験の方向けに、志望動機の例文をご紹介しましょう。

 

【例文1】自社サービス開発のIT企業への志望動機

【自社独自のサービス(アプリ・ソフトウェアなど)を提供している企業への志望動機】

私は「モノづくり」がしたいという気持ちが強く、IT業界のエンジニアを志望しています。そのため、貴社の「自身のアイデアを活かしてサービスの企画・開発ができる」という点に惹かれました。

前職ではIT関係とはまったくの異業界ですが、学生時代にはIT企業でインターンを経験し「簡単なゲームアプリ」「スケジュールを共有するアプリ」などを開発したことがあります。その際に、アイデアを形にする面白さや、自分が作ったものを誰かに喜んでもらえるやりがいが、今でも忘れられません。

貴社でマーケティング観点なども身につけたいと考えており、ヒットするサービスを生み出したいと思っています。

 

この例文では、企業が提供しているサービスと求職者の興味・関心に「共通点」があることを提示しているので、明確な動機が伝わりますね。

ポイント

仕事に活かせる知識があることや、不足している知識やスキルについて今後習得する意欲をアピールできている。

 

【例文2】教育に力を入れているIT企業への志望動機

 

この例文では、企業の特徴を踏まえて「他の企業ではなく貴社で働きたい」と考える根拠を明確に伝えられているところが良いですね。

ポイント

教育を受けるだけの受け身ではなく、自己研鑽しているとアピールできるいるところがGOOD!

 

【例文3】クライアント満足度重視のIT企業への志望動機

【クライアントの満足度を重視しているIT企業への志望動機】

私は、これまでに積み上げてきた経験を活かしてWebデザイナーとして働きたいと考え、貴社の求人に応募させていただきました。

現職では4年間、事務職として働いており、一通りのPCスキルを身につけていくうちに、自分自身でWebサイトを開設できるのではないかと思い、プライベートでブログを運営するようになりました。

ブログを運営していくなかで、HTML/CSSを独学で習得しました。現在はプログラミングスクールに通い、Ruby・PHP・JavaScriptといったもっと踏み込んだスキル習得を目指しています。現在はいかに読者にとってわかりやすく、見やすいサイトをデザインするかというUX的な視点に強い興味を持っています。仕事としては未経験ではありますが、自分の趣味から始まった興味関心を仕事にしたいと強く願っています。

貴社の「顧客満足度を超えて感動を与える」という企業理念を体現すべく、入社後も今までのようにスキルを伸ばしていき、必ず貢献していきます。

 

この例文では、「自主的にどんなことを学び、習得したのか」を具体的に落とし込むことができているところが良いですね。

ポイント

スキルを勉強するだけでなく、どのようにそのスキルを活用したかにも企業は関心を持っています。

 

IT業界の職種の一般的な種別・名称

IT業界の志望動機を作成する場合、業界理解が重要なので、IT業界の職種や業界ごとの種別を理解しておきましょう。

以下の表では、一般的な呼称と区分を掲載しています。(分類は企業によって異なります。)

志望動機を作成する時は、応募した職種の呼称や区分を確認しておきましょう。

 

業界区分職種名概要

インターネット業界・Web業界

WebデザイナーWebページデザインやコーディング
WebディレクターWebコンテンツ作成の進行管理
情報処理サービス業界ITコンサルタントIT戦略の知識を持ち、企業の課題解決
セールスエンジニア営業に同行、技術的なフォロー
ソフトウェア業界プログラマープログラム開発の基盤
システムエンジニア総合的なシステム開発
ネットワークエンジニアネットワーク構築と運用・保守
ハードウェア業界組み込みエンジニアPC・周辺機器や家電・自動車などに組み込むシステム開発

 

IT業界では何が求められるのか

IT業界で求められていることをしっかりと理解することで、企業側のニーズを知ることができます。

それを活かし、志望動機の作成をしていきましょう。

 

ITスキルのレベル(設計力・開発力・スピードなど)

企業側としては「ITスキルがどの程度のレベルなのか」は必ず知りたい項目のひとつですね。

そのためIT関連の知識や資格を保持している人は、積極的にアピールの材料として活用しましょう。

もし、取得のための勉強をしているけど、まだ取得できていないものがある場合は、その旨も伝えて勉強中であることを伝えましょう。

 

ポイント

必ず応募している職種に活かせるスキルであることが大切。

 

コミュニケーション能力やマネジメント能力

IT業界と聞くと、基本デスクワークをイメージする人が多いと思います。

実際にもパソコンでの作業が基本になるのですが、より完成度の高いシステムやサービスを提供するためには、クライアントと意思疎通を図り、意向を適切に反映させる必要があります。

そのため、技術だけではなく「コミュニケーション能力やマネジメント能力」も重要視されていることを意識して、志望動機を作成するといいでしょう。

 

これまでの経験や成果

今まででどんな経験や成果を出したのかどうかも、非常に大切な項目です。

もし、数字で明確に表せるようなソースがあるのであれば、積極的に活用しましょう。

ポイント

自分を採用するとこんなに貢献できます!をアピールしましょう。

 

未経験からITエンジニアを目指す人におすすめの会社

多くの場合、企業側は「できれば即戦力となる人材が欲しい!」と考えています。

そのため、未経験者がいきなりIT企業にエンジニアとして入社するのは難しいです。

 

ですが、未経験者を積極的に採用しようとする企業も多くあり、「ポテンシャルを重視して人間性を評価」してくれます。

なので、未経験者の場合はそのような企業を探すことをおすすめします。

 

ポイント

未経験の方は研修が充実した企業を選びましょう。

 

研修が充実している企業の場合、未経験者にも丁寧に指導してくれます。

自身でも専門分野の勉強をやりながら、企業の研修制度を上手く活用することができれば、効率よくITスキルを身につけていけますね。

 

【まとめ】IT未経験者の志望動機の書き方

最近では、IT業界の求人募集が非常に増えており、未経験者を積極的に採用する企業も増えてきています。

もし未経験でもIT企業に入社したいのなら、志望動機で新しいことに取り組む努力ができることをアピールすることが大切です。

 

未経験者が注目されること

  • 興味・関心
  • ITに関する意欲
  • 企業や仕事への理解

 

実務経験者が注目されること

  • スキル
  • 開発経験
  • 経験してきた業務内容

 

募集企業の情報を隅々までチェックしながら、ポイントをおさえた「あなただからこその志望動機」を書いてみてください。

 


最近の投稿

Copyright© FUNA BLOG , 2024 All Rights Reserved.